瑞穂町の施設・景観を360度観覧できる『パノラマVR』を利用して瑞穂町観光のヴァーチャル体験の旅へと出かけましょう!また、瑞穂町の画像の中に隠れている『だるま君』を見つけてくださいね!

TOUR1|六道山公園

標高192mの地点にそびえ立つ、レンガ造りの高さ13mの展望塔からは富士山や秩父連峰、新宿の高層ビル群が見渡せ、眼下には四季折々の狭山丘陵が楽しめます。また、桜の名所として親しまれております。「新東京百景」のひとつです。

ヴァーチャルツアーに出かける【六道山公園】
TOUR2|狭山神社

長い石段があり、昔は箱根権現とも三社権現とも言われていました。祭神は、伊邪那岐尊と伊邪那美尊ほかです。

ヴァーチャルツアーに出かける【狭山神社】
TOUR3|狭山茶 茶畑

瑞穂町は、都内のお茶の一大産地で、「やぶきた」品種が東京狭山茶にも広く普及しています。「火入れ」という独特の仕上げ技術製法が生み出す、甘みとコクに渋みがミックスした濃厚な味が自慢で、寒い冬を越えるとその味は、いっそう深まります。

ヴァーチャルツアーに出かける【狭山茶 茶畑】
TOUR4|狭山池公園

子供から大人まで楽しんでもらえるように、自然観察池(あめんぼうの池)、釣り池(ふなっこ池)、庭園風鑑賞池(はこの池)の3つの池があります。夜にはライトアップも。

ヴァーチャルツアーに出かける【狭山池公園】
TOUR5|カタクリ群生地

かつての箱根ヶ崎村は、日光街道と青梅街道が交差する宿場街で交通の要衝でした。当時は交通手段として馬が利用され、栄えていたそうです。その馬に町の発展の願いを込めてモニュメント「馬の水飲み」が設置されました。

ヴァーチャルツアーに出かける【箱根ケ崎駅前】
TOUR6|桜沢

尾引山遊歩道を分岐して下ると桜沢です。福正寺の東の谷戸で、池には枯木が立ち風情があります。展望デッキで一休みしてはいかがでしょうか。

ヴァーチャルツアーに出かける【桜沢】
TOUR7|北狭山谷

地元では「高根っ田んぼ」と呼ばれる谷戸です。池にはトンボが飛び交い、夏にはゲンジボタルが見られます。野外卓、トイレもあり、お昼の休憩にお勧めします。

ヴァーチャルツアーに出かける【北狭山谷】
TOUR8|桜沢(秋)

尾引山遊歩道を分岐して下ると桜沢です。福正寺の東の谷戸で、池には枯木が立ち風情があります。展望デッキで一休みしてはいかがでしょうか。

ヴァーチャルツアーに出かける【桜沢(秋)】
TOUR9|ジュンサイ池

瑞穂ビューパーク内にあるジュンサイ池は水と緑のコントラストが美しく散歩や憩いの場として親しまれています。

ヴァーチャルツアーに出かける【ジュンサイ池】
TOUR10|福正寺

金龍山福正寺。開基は六百数十年前の禅宗臨済宗の古い寺。本山は鎌倉建長寺。中腹にある観音堂は、この地方の豪族村山土佐守が、堂を再興したもので、現在のものは天保12(1841)年ころの再建と伝えられています。

ヴァーチャルツアーに出かける【福正寺】
SPECIAL TOUR1|瑞穂町郷土資料館 けやき館

1階には、常設展示室・企画展示室、ガイダンスホールなどがあり、町の自然・文化・歴史等を、見て触って楽しみながら学ぶことがでます。2階には、一般住民の方へ貸出しできる、展示ギャラリーがあり、敷地内には懐かしい手押しポンプ式の井戸があり、昔ながらの水汲みを体験することができます。

SPECIAL TOUR1|臼井農園のみかん畑

臼井農園の観光みかん園で、みかん狩りが楽しめます。約300本のみかんの木があり、甘いみかんがたくさんなっています。六道山の大日山遊歩道の入口にありますので、散策時に寄って見てはいかがでしょうか。晴れているとみかん畑から富士山と横田基地が同時に見えます。そんな景色を見ながらみかん狩りをしてみませんか。【期間限定11月〜12月】

SPECIAL TOUR3|カタクリ群生地

狭山池緑地の斜面にあるカタクリの群生地「さやま花多来里の郷」は、約3千平方メートルもの広さで早春には20万株もの花が咲き乱れ、都市部では貴重な存在となっています。数万本に1本くらいの割合でしか出現しない「幻の白いカタクリ」も見られるかも!?

SPECIAL TOUR4|みずほエコパーク(桜・ボケ)

みずほエコパークの北門を入ると3月末には桜が、4月にはボケの花が出迎えてくれます。5メートルを超える名物のジャンボボケもとても華やかです。

SPECIAL TOUR5|瑞穂町のモニュメント
ニホンオオカミ現在では絶滅してしまったニホンオオカミが瑞穂町にも生息していたという文献が残されています。【けやき館に設置】
蛇喰い次右衛門狭山池が「筥ノ池」と呼ばれていた、約350年前の江戸時代の話として残っている伝説の主人公です。【狭山池に設置】
村山土佐守像村山土佐守は中世豪族としての村山氏最後の人物で、瑞穂町(殿ケ谷)に居館があったと伝えられています。【玉林寺公園に設置】
挟山谷の天狗天狗の仲間に入りたい石畑の豪傑な婿殿とそれを断った天狗とのやりとりの昔話が町には伝えられています。【狭山谷公園に設置】
ホンドタヌキ像最近では目にすることが稀となったが、狭山丘陵を中心に町内全域で発見されたとの記録が残っている。【花多来里の郷に設置】
カワセミ像残堀川流域では、カワセミがほぼ毎年営巣し多くのヒナが巣立っている。【ポケットパークに設置】